口臭改善!口臭の種類別対策を学ぼう!

2018年1月29日
口臭改善!口臭の種類別対策を学ぼう!

自分ではわからない自分の口臭。口臭が気になり出すと、人と接することも辛くなってしまいます。口臭が改善されない、口臭の原因がわからないなどと悩まれている方も多いでしょう。口臭の原因を知り、対策を知ることで改善へとつなげることが出来ます。口臭で悩まれている方はぜひ、参考にしてみてください。

実は虫歯が原因?!

口臭の原因のひとつとしてあげられるのが虫歯です。歯髄が腐ることで、虫歯になります。虫歯により、歯髄が腐ると臭い匂いが発生してしまいます。また、虫歯がひどくなると歯に穴が開きますが、その穴の中に食べカスが詰まりやすくなります。口の中の細菌が食べカスを餌として発酵する事で口臭を放ちます。

口臭が気になると、まず歯科に行かれる方が多いのではないでしょうか?虫歯による口臭対策としては、歯科に行き適切な治療をうけることで改善されることが多いです。よく口臭が気になり、マウスウォッシュなどを使用する方がおられますが、その時は匂いが消えたように思います。しかし、一時的なものになるため、口臭が消えたわけではありません。原因である虫歯を治療しなければ全く意味がありません。

歯周病と口臭の関係!

歯科に行くことで治すことが出来る口臭の原因がもうひとつあります。それは、歯周病です。口の中にいる細菌が、甘いものをたくさん食べることや、歯磨きがきれいにいきとどいていないことで、歯の表面に歯垢をくっつけます。歯垢の中には、多くの細菌が住みついていて、これが虫歯や歯周病の原因となります。歯周病の症状はさまざまです。軽度の歯周病では自覚症状もあまりないため、気づかない人も多くいます。

歯垢をくっつけないようにするためには毎日のブラッシングが大切になります。付着した歯垢を取り除かなければ、どんどん硬くなり取り除くことができなくなってしまいます。歯科へ行き定期的に検診などを受けて、歯垢をためないようにすることも口臭対策のひとつになります。

舌にも原因が?!

舌の表面をよく見てみて下さい。わかりにくいとは思いますが、舌の表面はヒダ状の乳頭や突起で覆われています。そこに、食べカスがつまってしまいます。つまった食べカスを餌として細菌が動き出す事で、繁殖して腐敗臭が発生してしまいます。舌の汚れも口臭の原因になってしまうのです。

やはり、これに関しても日頃の口腔ケアが重要になります。しかし注意しなければいけない点もあります。舌が汚れていると聞くと、舌磨きで綺麗にしようと思う人もいると思います。しかし舌磨きは、舌の細胞に傷をつけてしまいます。傷のついた細胞は、細菌のエサになり舌に苔をつくります。これがまた口臭の原因となってしまうので、舌を傷つけずにケアするように心がけなければいけません。

われたら臭う?!臭い玉!

「臭い玉」とも呼ばれる口臭原因の一つである膿栓。口臭の原因にはさまざま種類がありましたが、今まで紹介してきた原因に当てはまらなければ、最終的にいきつく原因は膿栓かもしれません。膿栓自体は全く臭くありません。しかし、これを潰すととても臭い匂いがします。

膿栓は口に入ってきた細菌やウイルスを扁桃からの粘液でやっつけて、喉でくいとめます。その後、粘液と菌が扁桃の穴に残ってしまい、乾燥して固まり膿栓が出来るのです。この膿栓が出来る際の粘液ですが、細菌やウイルスと戦うことで膿が混じり膿汁となります。この膿汁が悪臭を放出します。膿汁は口の中に流れ唾液に混じったり、頬や舌によくくっつきます。そのため、口の中が乾燥すると口臭となって臭ってしまうのです。

膿栓や膿汁が出来ないようにすることが口臭対策になります。喉の汚れや細菌をくっつけないようにするために、うがいをすることが最も効果的です。また、乾燥は細菌が増殖する原因になります。なので、水分摂取をこまめに行ったり、飴などをなめて喉をうるおすようにすることは効果的といえるでしょう。

リラックスと口臭が関係あり?!

口臭は起こしやすい人、起こしにくい人がいますが、誰でも起こる可能性があります。口臭が起こりやすい人の特徴として、唾液の分泌量が少ないこともあげられます。唾液の分泌には自律神経がかかわっていて、交感神経が働くと分泌量が減るようになっています。副交感神経が活発に動いているとさらさらの唾液がよくでます。ストレスや不安、緊張などは唾液の分泌量を減らしてしまいます。口の中が乾燥すると細菌やウイルスの増殖につながります。

日常生活においてストレスをためずリラックスした生活をすることで、交感神経と副交感神経のバランスをよく保つことが大切で、口臭対策になると考えられます。また、自律神経のバランスを整えることは、口臭だけではなく体全体を健康に保ってくれます。口臭で悩むとストレスもたまり、悪循環で口臭を悪化させてしまいます。毎日の生活を一度見直し規則正しく気分良く毎日を過ごせるように心がけましょう。

まとめ

口臭の原因や、対策についてお話ししました。口臭の対策は原因さえわかればそう難しくありません。口臭で悩んできた方はもう悩まないで下さい。この記事を参考に、原因を知り対策を行うことできっと改善していくでしょう。

▼参照URL
https://biiki.ueb-a.com/?p=6799

Print Friendly, PDF & Email

関連記事

Top